脚本・演出 小御門優一郎
二〇二二年八月二十八日
無料生配信上演
世界同時オーディション実施決定
応募締め切りは六月二十一日 二十三時五十九分 JST


Live Stream
on 8.28.2022









Audition
Starts Now
ノーミーツ実験公演
世界同時演劇
『Lost and Found』
なくしてしまったものと、
どうしたってなくならないもの。
2020年コロナ禍に発足し、
「オンライン演劇」を制作してきたノーミーツが
言語や国境、文化の違い、数万kmの隔たりを超えて、
リアルタイムで一つの物語を紡ぐ"世界同時演劇"。
日本・東京にある1軒のユースホステル。
小さいながらも、かつては海外からの旅行者や留学生で賑わう場所だった。
しかし2020年、新型感染症の影響を受け、ついに閉業に追い込まれる。
バックパックを背負い世界を巡った末に抱いた、
生まれ育った日本でホステルを営むという夢は途絶えた。
失意のなか引き払いの作業をしていると、
ホステルに泊まっていった滞在客の「忘れ物」が
いくつか残されていた。
今は世界中に散らばっている「持ち主」たちへ、
リストを頼りに連絡を取ろうと試みる。
返事は、返ってくるだろうか。
この場所で過ごした日々を、覚えているだろうかー。
これは、つながりが絶たれたかに見えた世界で、
私たちから取り上げようのないものをもう一度思い出す物語。
公演概要
無料生配信上演
制作・プロデュース:白浜美夏
ティザービジュアル:齋藤碧
広報・PR:小田切萌 オギユカ 佐藤瑞葉
Web:長崎茉優 土田悠輝
中国宣伝アドバイザー:山下智博
技術監修:鈴木一平
制作協力:吉田妙子
翻訳協力:岩崎MARK雄大(To Be Translations)
協力:文化庁 メディア芸術クリエイター育成支援事業
オーディション
応募条件
・経験、年齢、性別、国籍、全て不問です。
・海外に住んでいる方はもちろん、日本に住んでいる方も歓迎です。
・メインキャストだけでなくアンサンブルキャスト(エキストラ)の方も募集します。
・出演費はオファーの際に、個別に別途相談させてください。
・Zoom、もしくはWeChatなど、ビデオ通話サービスが使用可能な方
・日本語、あるいは英語でのコミュニケーションが可能な方
募集配役
①ホステルの従業員役
②元滞在客役
出演方法
①:東京都近郊の生配信ベースからの出演
②:リモートでの出演(お住まいの地域からの出演になります)
応募方法
■一次審査・・・書類審査
こちらのフォームにご応募ください。
https://forms.gle/iBkFEDY4Uw5Yg26x5
※締め切り:6月21日(火)23:59(日本時間)
※恐縮ですが、合否の発表は、合格者の方にかぎり、日本時間6月23日までに通過の結果をメール致します。
■二次審査・・・オンラインオーディション
書類審査通過者の方に、オンラインでのオーディションのご案内をお送りします。
エチュードやオーディション台本を用いてオーディションをさせていただきます。
※二次審査は6月25日(土)、6月26日(日)を予定しております。ご都合が合わない方は別途調整させてくださいませ。
※オーディションは基本的にZoomで行いますが、使用が難しい方へは別のツールにて実施させていただきますので、応募の際ご記載ください。
<備考>
・本作は舞台公演なので稽古があります。稽古/リハーサルは、8月上旬〜から計14日程度を予定しております。
・本番は8月28日の1公演です。
・稽古は基本的にZoomなどビデオ通話ツールを使用する予定です。
・公演を盛り上げるため是非宣伝も一緒にお手伝いいただきたいと思っています。
※スタッフなど、本企画を盛り上げていただける方の募集も、別途告知させてください!
2022年6月21日 23:59(JST)

ノーミーツとは

まだ出会ったことのない、新しい物語を生み出すストーリーレーベル。
第一回目の緊急事態宣言直後の2020年4月9日、劇団ノーミーツ(現:ノーミーツ)の名で旗揚げ。プロデューサーや脚本家、デザイナーやプランナーなど、多種多様なクリエイターが集まり、「会わずにつくる」劇団として2020年4月9日に結成。
旗揚げ直後は、20作品以上の短編作品をSNSへ投稿。累計再生数は3000万回を突破し、エンターテインメントの中止が相次いだ世の中に「自宅で楽しめるコンテンツ」を「自宅から」届けてきた。
以降さらに活動の幅を広げ、これまでに演劇、ドラマ、番組、映画など50以上の物語を生み出す。 代表作に『門外不出モラトリアム』、国内有数のテーマパーク・サンリオピューロランドとの共催公演『VIVA LA VALENTINE』、リアル脱出ゲーム『最果てのミステリーサーカスからの脱出』脚本、カップスター生誕46周年記念作品『名探偵よだちゃん』など。これまでに、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSでゴールドを受賞。メディア芸術祭優秀賞、岸田國士戯曲賞最終選考ノミネート、AMDアワードなど受賞。